水戸青年会議所記念事業
場所/水戸城跡
主催:公益社団法人水戸青年会議所
共催/一般社団法人水戸観光コンベンション協会
後援/水戸市 NHK水戸放送局
「令和弘道館~偕に楽しむ~」で予定されていた一部イベントは、悪天候が予想されるため、下記のように開催中止もしくは開催場所が変更となりました。
Commemorative
記念事業

書道パフォーマンス
2021年7月2日(金) 16:30〜
会 場 /
水戸城大手門前
テーマ /
『游於藝(芸に遊ぶ)』
講 師 /
水戸葵陵高等学校書道部
対 象 /
水戸市近郊の市民、関東地区協議会メンバー
内 容 /
水戸葵陵高等学校書道部による書道パフォーマンスをして頂き「芸に游ぶ」と書いて頂きます。音楽は乃木坂46のインフルエンサーパフォーマンスで作成した作品「芸に游ぶ」は7月3日(土)関東地区大会会場のアダストリア水戸アリーナに掲示いたします。
フォーラム
令和維新フォーラム ~水戸の歴史と魅力~
2021年7月2日(金) 17:30〜19:30(17:00開場)
会 場 /
駿優教育会館 音楽ホール
テーマ /
水戸の歴史と魅力
対 象 /
水戸市近郊の市民、関東地区協議会メンバー
司 会 /
仲田有華氏

第1部 講演
『彰往考来 ~過去を彰かにし、未来を考える~』
講 師:川又 正寿氏
内 容 /
激動の幕末において大きな影響を及ぼした水戸の歴史について、先人たちの残した足跡を辿りながら、教科書では学べない歴史認識を深め、郷土愛を醸成します。
-
自己紹介
-
徳川光圀公と大日本史編纂
-
徳川斉昭公と弘道館・偕楽園
-
徳川慶喜公と大政奉還
(FMぱるるんパーソナリティー)

©大石隼土
第2部 トークショー
『青天を衝け 徳川斉昭公役 竹中直人トークショー』
講 師:竹中 直人氏
(NHK大河ドラマ『青天を衝け』 徳川斉昭公役)
内 容 /
NHK大河ドラマ『青天を衝け』にて徳川斉昭公を演じる竹中直人氏から、ドラマ撮影時の裏話を聞くだけでなく、水戸の歴史や水戸徳川家の魅力について感じたことを掘り起こし、水戸の魅力について考えます。
ファシリテーター/川又正寿氏(FMぱるるんパーソナリティー)
第3部 クロストーク


©大石隼土

『彰往考来~水戸の魅力を考える』
講 師:竹中 直人氏
(NHK大河ドラマ『青天を衝け』 徳川斉昭公役)
高橋 靖 氏(水戸市長)
深作 陽右 (水戸青年会議所第69代理事長)
内 容 /
それぞれの立場から水戸の魅力について意見を頂き、この場で発見した新しい水戸の魅力を発信する場を創出します。
ファシリテーター/川又正寿氏(FMぱるるんパーソナリティー)
水戸城散策ガイドツアー
参加無料

水戸城は、水戸藩35万石を治めた水戸徳川家の居城です。土塁と堀によって、東から「下の丸」「本丸」「二の丸」「三の丸」の4つの区画(曲輪(くるわ))で構成された、土造りの平山城としては国内最大級の規模です。最も重要な区画が二の丸で、三階櫓(さんかいやぐら)、屋形(やかた)(御殿(ごてん))、水戸彰考館(しょうこうかん)、大手門が建っていました。水戸城大手門は、水戸城の正門にあたる最も格式の高い、江戸時代初期の様式を残す古風な城門で、土塁に取り付く城門としては国内屈指の規模を誇ります。
旧水戸藩の藩校である弘道館(こうどうかん)は、第9代藩主徳川斉昭が開設しました。当時の敷地面積は約10.5haで、藩校としては全国一の規模でした。弘道館では藩士とその子弟が学び、学問と武芸の両方が重視され、多彩な科目が教えられていました。現在、区域内には約60品種800本の梅が植えられており、梅の名所としても有名です。
平成27年4月には日本遺産に認定されました。彰考館(しょうこうかん)は水戸藩が日本の通史である『大日本史(だいにほんし)』を編纂(へんさん)するために作られた修史局(しゅうしきょく)で、水戸光圀(みつくに)が小石川の水戸藩邸に設けたのが始まりです。後に1697年(元禄10年)に主な史館員(しかんいん)を水戸城内へ移転させ、水戸彰考館を発足させました。
会場
時間
会場名
対象
大手門周辺及び弘道館周辺
16:00~21:00
スタート:弘道館(外覧)→水戸城大手門(内覧)→二の丸展示館(見学)→二の丸角櫓(内覧)→ゴール:弘道館
水戸市近郊の市民
関東地区協議会メンバー

物販・飲食コーナー
会場/駿優教育会館 音楽ホール
水戸観光コンベンション協会
みとちゃんグッズの販売
-
みとちゃんマスク(大人用・キッズ用)各種440円
-
みとちゃんシール 100円
-
みとちゃんノート 160円
-
みとちゃん自由帳 110円
-
みとちゃん塗り絵 220円
-
みとちゃんぬいぐるみ大 2,500円
-
みとちゃんぬいぐるみストラップ 700円
※表記は全て税込み価格です。
※在庫状況により当日のラインナップ商品を変更する場合があります。


PIATTAFORMA
柴田農園さん(高萩市)のベビーリーフ&エディブルフラワーとパルマ産生ハムのピザ
1,800円

ロコロコ
大洗産しらす丼 600円
しらす明太子丼 800円

カジマ
ズワイガニたっぷりコロッケ
300円
Access
アクセス